キャッチフレーズ / ご挨拶 / 作り方 / 予算 /
書人苦楽部:主幹経歴
お問い合わせフォーム / ブログ /
ライター・インタビュアー募集条件
お気軽にお問い合わせください。080-9867-1953
お問い合わせかきびとくらぶ
書人苦楽部
Kakibitokurabu
キャッチフレーズ
あなたと、ご家族の貴重な歴史を本・CD にまとめましょう。
私達は全力でそのお手伝いをさせて頂きます。
あなたと、ご家族の貴重な歴史を
本・CD にまとめましょう。
私達は全力で
そのお手伝いをさせて頂きます。
今も蘇る
あの名曲 / あの一言 / あの場所 / あの時
あなたの一冊が出来上がった時・・・
想像してみて下さい!
自分が変わる!家族が変わる!周囲が変わる!
足跡








ご挨拶
■終活をお考えのあなた!一冊の本にしてまとめませんか?
■私たちは、あなたが歩んで来た幾多の苦難や楽しかった出来事を、後世(お子さん・お孫さん・多くのご友人・知人)に残すお手伝いをさせて頂きます。
■あなたの最高の財産!それはお金やモノでは代えがたいあなたの今人生そのものなのです。
親から授かった大切で唯一無二の今日までの人生そのものこそが、貴重な財産なのです。
■結婚(銀婚式・金婚式)記念に!
■子供の頃の楽しい思い出、多くのかけがえのない友人・知人との出会いと悲しい別れ。
■幾多の苦労や多くの失敗の繰り返し、時代の環境にも負けず、汗と涙を笑いで乗り越えて今日を迎え、いまの幸せを実感されておられることでしょう。
■対象、年齢は問いません。
作り方
- あなたと担当者が直接お会いして(又は Zoom・電話)数回インタビューをさせて頂き、私たちが代筆させて頂きます。
- あなたご自身で経歴・出来事・思い出を箇条書きにしたためた原稿を基に、私たちが自伝・自叙伝にしたためます。
- すでにあなた自身がお書きになった原稿を、校正・リライト構成編集して纏めさせて頂きます。
予算
予算見積(消費税込)と権利
- 原稿用紙 400 字 1 頁 ¥3.800-
- インタビュー 3.4 回 1 回 ¥15.000-
- 宿泊・交通費別途実費)
- 校正・リライト 3~4 回 1項 ¥1.000~
- 構成・ページ割り・小見出し ¥50.000~
- .印刷料金 100 ページ 20 部¥65.000~(ページ数、部数により異なる)
- 表紙デザイン(お任せ=無料、オリジナル=別途)
- 朗読 CD 2 枚組 100 セット ¥350.000-~
(声優・アナウンサー、スタジオ代・編集・コピープレス代) - 有料出版は別途
- 著作権(あなた本人)
- 著者表記(あなた本人)
カード利用可「24回払い可能です」

朗読 CD 100 枚 ¥280.000-~より
朗読 CD 2 枚組 100 セット ¥450.000-~より
(声優・アナウンサー・ナレーター出演料、スタジオ使用料・編集料、ジャケット印刷・コピー代込)
書人苦楽部:主幹経歴
山川 俊純(やまかわ としずみ)
ペンネーム:伍條 弾(ごじょう だん)


昭和 28 年、育まれたのは北の大地・北海道置戸町。
ギターの音色に魅せられて上京、教える傍ら舞台の裏で名だたる演奏家たちをプロデュース。
クロマチックハーモニカやブルースハープの通信教育教材の開発・制作。果てはオリジナル楽器「エンジェルハープ」を開発(一部部品は国際特許取得)し全国に広げる。
50 歳からは DIY とゴルフに目覚め、今や家具も自作する粋な職人気質。
さらに現在は、戦中戦後の女性の生き様を描く長編物語を執筆。助産婦の母初尾(そめお)を通して描く昭和史は、まさに家族のルーツと日本の歴史を重ねた壮大な叙事詩として仕上げた。
“代筆屋”として自伝の代筆(あなたの人生を「物語」にする)・校正・構成・印刷まですべての業務を行う。また小説・絵本なども 10 数冊。
幾多の病と共に向き合いながらも、「今」を筆で語り、「過去」を記録し、「未来」に橋をかける。そんなライターでいたい!
住所:埼玉県所沢市荒幡 304-16
TEL:080-9867-1953
e-mail:kakibitokurabu@gmail.com
山川 俊純(やまかわ としずみ)経歴書
1953 年 2 月 14 日 北海道常呂郡置戸町生まれ
音楽・マネジメント歴
1970 年 網走高校卒業後上京、新堀ギター音楽院で学び講師に。
1972 年 山川ギター教室開設。大沢ギター研究所にてマドリード音楽院カリキュラム修了。
1974 年 「マネージメント・企画ヤマカワ」設立。原宿ナームで定期コンサート主催(70 回)。
1976 年 日本音楽家ユニオンより業務委託。日本コロムビア録音現場にて約 4,000 曲に関与。映画「天国の駅」「麻雀放浪記」、広島平和コンサート、中国文芸団全国公演などをプロデュース。
1980 年 ギタリスト・オスカーギリア氏の全国公演を企画。北軽井沢にロッジ開業。
1982 年 「㈱オフィス・ヤマカワ」設立。松本英彦氏公演(NHK ホール)や足立区民まつり(55 万人動員)など多数のイベントを企画運営。ハーモニカ教材制作、朗読劇『月山』もプロデュース。
楽器開発・普及活動
1995 年 「パグプロモーション」設立。ノンペダルハープ(エンジェルハープ)開発開始。
1996 年~ 各地のカルチャースクール(56 ヶ所)で講座開講、教材と楽器販売 1,200 台達成。札幌・伊丹など全国 5 教室を展開。
2011 年 製造を北海道・山上木工に委託。
2016 年 エンジェルハープ株式会社設立。
2019 年 10 月 倒産・自己破産。
近年の活動
2020 年 「書人苦楽部」設立。自伝代筆・編集・出版活動を本格化。
住所:埼玉県所沢市荒幡 304-16
TEL:080-9867-1953
職務経歴書
■ 氏名:山川 俊純(やまかわ としずみ)
生年月日:1953 年 2 月 14 日生(71 歳)
住所:〒359-1133 埼玉県所沢市荒幡 304-16
電話:080-9867-1953
■ 職務要約
音楽講師としてキャリアをスタートし、ギタリスト・演奏家の育成と並行して、コンサート・音楽イベントの企画・制作・運営を手掛ける。40 年以上にわたり、音楽マネジメント、楽器開発、教育事業、出版、代筆業など多岐にわたる業務に従事。近年は自伝・回想録などのライティング事業を展開。
■ 職務経歴
【1】音楽・イベント企画業(1970 年~)
1970 年~1972 年
新堀ギター音楽院にてクラシックギター研修・講師
1972 年~1974 年
山川ギター教室開設、大沢ギター研究所にて研鑽
1974 年~1982 年
「マネージメント・企画ヤマカワ」設立
・定期コンサート「サロンコンサート in ナーム」主催(計 70 回)
・国内外ギタリストの公演マネジメント(延べ 120 名)
・日本音楽家ユニオンの委託でレコーディング監修(約 4,000 曲)
・TV/映画(東映)制作協力、文化イベント多数
1982 年~1995 年
株式会社オフィス・ヤマカワ設立
・ジャズ/クラシック演奏家のコンサート・イベント企画
・松本英彦氏リサイタル・記念イベント(NHK ホール・京王プラザ等)
・地方自治体の大型フェス・文化事業(足立区民まつり 55 万人規模)
・通信教材(ハーモニカ・朗読劇『月山』)制作
【2】楽器開発・教育事業(1995 年~2019 年)
1995 年 パグプロモーション設立、小型ハープ(エンジェルハープ)開
発
1996 年~
カルチャーセンター(全国 56 ヶ所)で講座開講
・オリジナル教材楽器として 1,200 台販売
・札幌・東京・兵庫など全国に 5 つの直営校を設置
2016 年 エンジェルハープ株式会社設立(製造委託:山上木工)
2019 年 10 月 同社倒産・自己破産
【3】ライティング・代筆事業(2020 年~現在)
2020 年~
書人苦楽部設立、自伝代筆・編集・出版サービスを展開
・自身の著作「昭和を生き抜いたアッパレ人生(伍條弾)」を出版
・他者の自伝制作(構成・リライト・印刷まで対応)
【4】その他職務歴(補助・物流業務)
2020 年 4 月~8 月 東亜物流株式会社(家電センター間配送)
2020 年 9 月~2021 年 1 月 木下フレンズ株式会社(産業廃棄物集荷)
2021 年 2 月~2023 年 4 月 株式会社ライトリンク(ワクチン配送)
2023 年 8 月~2024 年 12 月予定 ㈱A-JOGI(セブンイレブン配送)
■ 保有スキル・資格など
イベント企画・運営力(全国規模イベントの多数実績)
音楽・文化関連マネジメント(演奏家・劇団・企業との連携多数)
教材制作・指導(通信教育開発、楽器普及講座開設)
ライティング・編集力(自伝執筆代行・構成)
車両運転(普通免許)
■ 自己PR
これまで音楽・教育・文化の現場で、現場の一線と企画運営の両方を経験してきました。近年は、自伝や回想録の代筆に力を入れ、「人の人生を記す」ことに使命感を持っています。経験に基づいた多角的な発想と丁寧な対応が強みです。
ライター・インタビュアー
募集条件
年齢・性別は問いません。
ご自身の自伝を原稿用紙 10 枚以上と
過去に書かれた文章をご提出下さい。
お気軽にお問い合わせください。080-9867-1953
お問い合わせ